カンボジアの「ぢゃ」のほうのぢゃがいもです。
2013年9月より制作をはじめました「カンボジア☆ユーチューブ情報局」、wordpressに悪戦苦闘しながら進めております。
今回はめでたく「ファビコン」が設置できましたので、
その過程を備忘録として残します。これから設置される方、情報を求めていてこちらにたどり着かれた方、
参考になれば幸いです。
そもそも「ファビコン」って?
上の図の、これですね。これ。
ファビコンって聞くとあの「ファミコン」を想像してしまうのは・・・、きっと私だけではないかと。
ファビコンですが16ピクセル×16ピクセルなので、「分かりやすい柄」にするのが大切のようですね。
またIEに対応させるためにはpng やgifではなくICOという形式が必要だとか。
ICOに作り変えるサイトはいくつかあります。
「ファビコン 作成」などで検索してみましょう。
IEだけ表示されなかったので、対処しました。
GoogleとFirefoxは表示されたのですが、なぜかIEだけファビコンが変わりません。
そこで調べてみると、
・「Internet Explorer」を起動。
・右上の「ツール」から、
>「インターネット オプション」
>「全般」タブ
>「閲覧の履歴」
>「削除」の順にクリック。
・「インターネット一時ファイル」、「履歴」に
チェックを入れて、下の「削除」をクリック。
・その後、「インターネット オプション」を閉じ、
右クリックし、
>「最新の情報に更新」(又は「R」キーでも可)をクリックする。
・と操作することで無事表示されました。
こちらはBLOG the OASISさんを参照させていただきました。
ちなみにファビコンのメリットは
「目立ちやすくなる」
「ブックマーク時にわかりやすくなる」
・・・ぐらいだとか。
目立ちたがりの私にぴったりです!
以上「ファビコン」についてでした。