カンボジア、ブログランキングってご存じですか?
いろんなカンボジアに関するブログが登録されていて、
最新の情報を得たいときにぴったり。
最近(というか常時SSL化後)にポイント反映しなくなり、
ようやく解決の糸口が見つかりました(おそらく)
カンボジアのブロガー、「ぢゃ」のほうのぢゃがいもです。
さっそくですが、
カンボジアブログランキングに
1ぽちっとなのご協力をお願いいたします。
まだ反映されるように戻ったか否か検証中でして、
ぜひともみなさまからの清き御一票を。
カンボジアブログランキングとは、
「日本ブログ村」というサービスが運営するなかの、
ひとつのカテゴリーなんです。
→でも記事の量も少ないからGoogleの上位に表示されない。
→たくさんの人に読んでもらいたいけど、拡散方法がSNSぐらいしかない。
そんなときにカンボジアのカテゴリーに登録しておくことで、
あなたのサイトは知らない
→でもカンボジアの情報を知りたい→どんなサイトがあるかな
→カンボジアブログランキング訪問→あなたのサイトへ訪問
という流入がありえるってことですね。
ワタシもブログを書き始めた当初から登録してまして、
現在でも全体の4%ぐらいの訪問がブログ村からです。
あとはランキングって競争じゃないですか。
競争によるモチベーションって、
ときにはとっても重要だと思うんです。
ワタシもブログ開始当初にランキングに登録したら、
まずはひたすら「1位」を目指しました。
ただがむしゃらに1位を目指してブログを書き続け、
初めてゲットしたときの日のことはいまでも鮮明に覚えています。
一瞬だけ日本ブログ村一位。なりました。
ありがとうございます。
カンボジア☆ユーチューブ情報局
http://www.cambodialife.mobi/
※2013年10月30日のFB投稿。原文そのまま
いろいろと若いですねw
ブログの名前も「カンボジア☆ユーチューブ情報局」
→「カンボジア治安情報局」→「カンボジアぢゃがいも情報局(現在)」
と変化しています。
これもアクセス数増加を考えた策のひとつだったり。
再度になりますが、
特に「ブログ開始ばっかりでPV増やしたい」
という方には利用おすすめしますよ。
特にデメリットはないとワタシは思いますし。
でなんでポイントが反映しなくなったかというと、
どうやらリファラーが関係しているみたい。
ブログ村の記事に書いてありました。
リファラー情報とはある
Webページのリンクをクリックして別のページに移動したときの
「リンク元のページ」のことになります。
※上記記事より一部抜粋
上記記事にならってlinkを変えてみました。
ポイント戻ってくれてるといいんだけどなー。
まだ検証中なので、
みなさまのぽちっとなをぜひお待ちしております。
Anak Matahari(太陽のように明るく元気に)
著者について
ツイッターはこちら→@dyagaimo
インスタグラムはこちら→@dyagaimo_cambodia
YouTubeチャンネルはこちら→@MrDyagaimo
Kindleはこちら→超高速で夢を叶える生き方: ありのままの私でセルフブランディング