カンボジアの「ぢゃ」のほうのぢゃがいもです。
いつも当サイトをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
「カンボジアの日々を、ユーチューブも使いつつ面白ろ可笑しく伝え続けたい」
と日々書いているのですが、さすがに1年間も書いているとネタが尽きてきまして・・・www
厳密には「行ったことないお店」「体験してみたいこと」「面白そうなネタ」を見つけることはあるんですが、
カメラをまわせない状況だったり、ちょっと「撮る勇気」がなかったり、面倒くさかったり・・・
な~んてな感じで、結局書くことに困っちゃってる私もいるわけです。。。
でもせっかく「異国の地カンボジア」にいるので、
少しでもこちらの情報を「ぢゃがいもフィルター」を通じた歪曲した情報になりますが、お伝えできればと思いますので、
これからもどうぞ応援よろしくお願いいたします。
今日は私がウェブサイトを作るのに利用している「wordpress」ネタです。
これはどちらかというと「ヘルプミー」記事です。
ファビコンってご存知ですか?
Yahooだったら「Y」、googleだったら「G」といったあれです。
過去記事
私は「ぢゃがいも」の頭文字イニシャル「ぢ」をファビコンに設定しているんです。
頭文字ぢ。うん、かっこよくない(;´Д`)
これが、昨夜からなんかよくわかんないのに乗っ取られた?んです。HD ってなに?
そしてさっきわかったことなのですが「HD」になるのは、トップページhttps://www.cambodialife.mobi/のときだけで、各ページに戻ると「ぢ」に戻ってくれる。。
な、なぜだ・・・・((+_+))
ウェブサイトづくりって、一度はまると「細部」にもこだわりたくなっちゃいますよね。
(こだわったファビコンが「ぢ」ってのがね・・、どうなのよって話ですよね( ;∀;))
どなたか直す方法わかるかたいらっしゃいましたら、教えてください!
ヘルプミー。
カンボジア情報も、またアップしますね!
では、よきシェムリアップライフをお過ごしください☆☆
その他カンボジアの情報はこちらから→