カンボジアの「ぢゃ」のほうのぢゃがいもです。
いまさらながらwordpress。こちらのカテゴリーの目的は
〇wordpressで学んでいる工程を備忘録として残すこと
〇これから「ワードプレス」に取り組んでいて、なぜか私のページにたどり着いてしまった方
にできる限り有益な情報をお届けしたいと思っている次第です。(twenty twelve 利用中)
※追記:現在はSTINGERにテーマ変更
今回は「簡単に紹介ができるプラグイン About Me 3000」のご紹介です。
ではダッシュボード、プラグイン→新規追加と進んでください。
「About Me 3000」で検索、インストール後「有効化」。
他のプラグインを変わらない手順ですね。
有効化が済みましたら「編集」から「About Me」を探し編集画面へ。
ここでは「表示する画像」「表示する言葉」「表示するSNS」などの設定ができます。
設定が完了しましたらウィジェットからサイドバーの表示したい場所に設置します。
出来るだけ「読者に見やすい位置」をデザインごと考え、配置するのがいいのではと思います。
私は比較的上部に設置しております。
特にウェブサイトを始めたばかりは「読者」をいかにつけるかが勝負。
その為にも「どのような人がやっているか」を伝えるのはとても重要だと私は思います。
ワードプレスは、たくさんプラグインがあってしかも設置が簡単。
初心者には嬉しいですね。
以上今回は「About Me 3000」の紹介でした。最後までありがとうございました。