カンボジアの「ぢゃ」のほうのぢゃがいもです。
ワードプレス初心者ですが、備忘録もかねて記事を残しております。
本日は簡単に「パンくずリスト」が作成できるプラグイン「BreadCrumb NavXT」のご紹介です。
・・・そもそも「パンくずリスト」って??
(画像はプラグイン有効化後のもの)
パンくずリスト(breadcrumb list)は、ウェブサイト内におけるウェブページの位置をツリー構造を持ったハイパーリンクの一覧として示すもの。パンくずナビ、トピックパス、フットパスとも言う。
日本語では「パンくずリスト(breadcrumb list)」だが、英語では単に“breadcrumbs”または“breadcrumb navigation”というのが一般的。「パンくずリスト」という名前は、童話『ヘンゼルとグレーテル』で、主人公が森で迷子にならないように通り道にパンくずを置いていった、というエピソードに由来する。
ウェブディレクトリのような大規模なウェブサイト内において、利用者がサイト内での現在位置を見失わないようにし、ナビゲーションを助けるために使われる。・・・wikipediaより。
ヘンゼルとグレーテルから由来してるって、面白いですね。
さて本題。
まずはプラグイン→新規追加で「BreadCrumb NavXT」を検索。インストール→有効化。
するともともとなかったところに
先の図のように「パンくずリスト」入りました!
簡単ですね。
これで私のつたないサイトでも迷わず目的地にたどり着いていただけるかも・・・。