カンボジアのカンポットという街へ、
音楽フェス参加の為に来ています。
朝ポケしながらちょっと街歩きしてみました。
カンボジアの「ぢゃ」のほうのぢゃがいもです。
昨日のブログに書きましたが、
KWRF2016という音楽フェス参加の為に、
海のある街カンポットへ来ています。
フェスの様子はスタッフブログを読んでいただきたいのですが、
とても良い経験になったフェスだと思います。
カンポットは海の街。
プノンペンではなかなか海ポケモンが捕まえられず、
ちょっと期待していたのですが。
ぜーーーーんぜんいませんでしたww
プノンペンでいつも走るように、
カンポットでもリバーサイドを海にむかって走りました。
カンポットのリバーサイドには、
魚市場がありまして、
蟹とか海老とか売ってました。
「あ~、海に近い街なんだな」って再確認。
海ポケモンはいませんでしたけどっ‼
中心地から海が見える場所までも5kmぐらい離れてるのかなー。
半分ぐらいで諦めてU-ターンしてきちゃいました。
カンポットは塩の街。
海水から塩をつくっている像が飾られていました。
あと、
ドリアンも。
ドリアン、有名なのかしら。
観光客っぽく、みんなで記念撮影しましたよ。
カンポットは海もありますが、
周りに山があるんです。
ボッコーマウンテン、というらしんですが、
こちらも有名な観光スポットなんだとか。
カンボジアってずーと平坦で、
シェムリアップに住んでたときも、
プノンペンでも「山」をみかけるのは少ないです。
長野の山奥で育った身としてや、
山が恋しくなることがあります。
次くるときはボッコーマウンテン、
登ってみたいなー。
カンポットは、
街の雰囲気的にはカンボジア第二の都市、
「バッタンバン」に似ているらしいです。
ワタシはまだバッタンバンにいったことないんで、
行ってみたいな、って改めて思いました。
あとカンポットって表記と、
コンポットと表記とあり、
一体どっちが正解なんだろ~ってこと考えながら、
走ってましたよー。
プノンペンにもどりまーつ
ぢゃがいも@はっぴぃ量産型
1クリック、ぽちっとお願いいたします。![]() ![]() 広告出稿・ぢゃがいもブログのアクセス数などに関してはこちらをご参照ください。 |