自然豊かな釣り堀があります。
普段のゴミゴミした景色から解放されますよ。
詳細な情報を知りたい方は、メッセージください。
カンボジアの「ぢゃ」のほうのぢゃがいもです。
プノンペンに住んで1年半以上過ぎますが、
まだまだ行ったことない場所ばかり。
前回書いたKienSvay(キエンスバイ)もそうですが、
ちょっと郊外に行くだけで楽しい場所たくさんあるみたいです。
今回はプノンペンの釣り堀へ。
長野に住んでいた高校生までは、
ちょくちょく天竜川で釣りしてました。
それ以来ぶりじゃないっすかねー。
プノンペンの釣り堀
こんな感じ
連れて行ってもらった釣り堀は、
池を囲むようにL字型に、
屋根がセッティングされてました。
トモダチに聞いたところ、
中国人の利用率がとても高いとのこと。
今回もたっくさんの中国人が来てました。
反対側にも池が。
ワンちゃんたちは「なにかちょーだい」って感じで、
寄ってきましたよ。
竿はレンタル可
レンタルする竿は「浮釣り」タイプです。
エサを買って、釣りしましょう。
ここは比較的大きいサイズの魚がいる釣り堀だそうです。
飲食のみでも利用可
飲食のオーダー、
ハンモックのオーダーなども可能です。
バイチャー、とっても美味しかったです。
釣りをせずご飯たべてビールのんで、
おしゃべりして帰る。
そんなグループもありました。
夕焼けがキレイ
夕日がきれいでした。
プノンペンからそこまで離れているわけでもないのに、
静かでのんびりしていて、
リフレッシュに最適です。
場所
「ここは憩いの場だから、詳細な場所はあげんといて~」
と教えてくれたトモダチから。
なので「どうしても場所知りたい」って方はメッセージください。
すみません。
トゥクトゥクを半日チャーターして15ドル。
帰りは渋滞にはまって1時間ぐらいかかりました。
まとめ
「で、釣れたのかい?」
釣りました~。
といっても「浮き釣り」ではなく、
トモダチから借りた「仕掛け釣り」のほうで、でしたけど。
釣った魚は買い取りとなり、
1kg=$4だそうです。
今回は3匹釣って4.2kgでした。
カンボジアの魚(鯉みたいな)なので、、
調理して日本人の口にあうかどうか・・・。
トモダチは、ダメだったそうです。
プノンペンで自然が恋しくなったら、
キエンスバイもいいですけど、
のんびり釣り堀もいいですね。
次は浮釣りでゲット目指しますっ‼
ぢゃがいも@はっぴぃ量産型
1クリック、ぽちっとお願いいたします。![]() ![]() 広告出稿・ぢゃがいもブログのアクセス数などに関してはこちらをご参照ください。 |