カンボジアから日本へ。
ゴールデンウィーク期間中なのでか、
空港のもたくさん人がいましたよ。
今回は初めて、wifiルーターを空港留まりで受け取ってみました。
カンボジアのブロガー、「ぢゃ」のほうのぢゃがいもです。
プノンペン→成田。
成田→羽田。
羽田→福岡。
福岡(博多)→別府。
別府→大分市。いまここ。
シェムリアップ時代に一緒に過ごしたトモダチの結婚式のため、
大分市まできちょります。
ちょうど師匠も別府市に住んでおり、
1年に1度は顔をだしたいので。
昨日は別府のドミトリーに宿泊しました。
別府市で猫カフェやってます。
別府訪問の際はぜひ猫カフェねこへ。
カンボジアから一時帰国するとき、
毎回困るのがネット環境。
いままではだいたい成田到着ロビーで、
wifiルーターをレンタルするんですけど、
結構イイお値段するんですよね。
1,300円/日とか。
今回はもっと安くwifiルーターレンタルしようと思い、
空港まで送ってもらうパターンを利用しました。
調べてみるといくつか業者さんあるんですが、
ワタシが利用したのはカシモバってとこ。
手続き方法は簡単で、
・いつからいつまで借りるか
・機種はどれにするか
・どこで受け取るか
を記入するのみ。
成田空港の到着ロビーは、
郵便局でも受け取れるんですが、郵便局があくのは8時30分。
ワタシは6時50分に成田着いて、羽田移動して9時50分発に乗らねばならない。
とちょっと急いでいたのでQLライナー受け取りを指定。
こっちは6時30分からやってるんですが、受け取り手数料が540円余分にかかります。
接続とかも簡単で、すぐ利用できました。
※ただ充電満タンで発送しますって書いてあったけど、半分以下でしたけど!!
返却はポストに投函するのみ。
楽チンですね。
速度も特に問題なく利用できてます。(重いデータのやりとりはしてません)
※主にインスタ投稿利用とかだったんですが、開始2日でデータ上限に><
次の帰国時は上限なしのルーター借りようと思います。
なにかのご参考になれば!
Anak Matahari(太陽のように明るく元気に)
著者について
ツイッターはこちら→@dyagaimo
インスタグラムはこちら→@dyagaimo_cambodia
YouTubeチャンネルはこちら→@MrDyagaimo
Kindleはこちら→超高速で夢を叶える生き方: ありのままの私でセルフブランディング