去る7月21日に終わったばかりの参議院議員選挙ですが、
次の衆議院議員選挙に向けて在外投票の申請に行ってきました。
在カンボジア日本大使館へは、つい最近のパスポート増刷に行ったばっかり。
カンボジアのブロガー、「ぢゃ」のほうのぢゃがいもです。
最近はYouTubeでもカンボジアのことあれこれ発信しております。
ぜひぜひぜひ「チャンネル登録」をぽちっとお願いいたしまする!
在外投票手続きですが、
まず「在留届」を出しておくことが前提として必要なようです。
詳しい流れは総務省ウェブサイトにも書いてあります。
オンライン在留届ですが、
出しておくと事故や事件に巻き込まれたり、何か一大事があった場合でも、
家族は緊急連絡先に連絡が取れるように、登録が促されています。
在留届を出しており、かつ海外に3ヶ月以上滞在していると、「選挙人名簿への申請」ができるそうです。
この選挙人名簿は「日本で住民票を抜く前の住所」での選挙区に登録されるそうです。
なので私だと東京都杉並区になります。
大使館内での手続きは1枚の書類に必要事項を書くだけで、
だいたい15分ぐらいで終わりました。
・住所
・氏名
・生年月日
・カンボジアの住所、住民票を抜く前の住所
などを書きます。
大使に記入したものを確認していただき、
そこから申請をして2〜3ヶ月程度で名簿に登録されるのだとか。
申請先の自治体によって多少前後するみたいですね。
私がシェムリアップに移住したばかりの2013年には、
領事事務所もありませんでした。
かと行って2015年に大使館のあるプノンペンに引っ越したのに、
マル4年以上「在外登録名簿」への申請を怠ってきました。
自分で投票権を放棄しておいて、ツイッターなどSNSで選挙のことを拡散したり、
知人に投票を促したりしていました。
本末転倒。反省です。
次の衆院選には、奥さんときちんと2票を投じます。
カンボジアで手続きお済みでないみなさま、
手続きサクッと終わりますので、ぜひどうぞ。
YouTubeチャンネル、『ぢゃがいもチャンネル』へのチャンネル登録もどうぞよろしくお願いいたします!
Anak Matahari(太陽のように明るく元気に)
著者について
ツイッターはこちら→@dyagaimo
インスタグラムはこちら→@dyagaimo_cambodia
YouTubeチャンネルはこちら→@MrDyagaimo
Kindleはこちら→超高速で夢を叶える生き方: ありのままの私でセルフブランディング