カンボジアリーグ1位のスヴァイリエンFC、
ラオスリーグ2位のマスター7と対戦し、
4-1で初戦は勝利!
プノンペンで生サッカー観戦するの、2015年の日本代表との試合以来!
カンボジアのアフロ、「ぢゃ」のほうのぢゃがいもです。
ブログランキング、やってます。
ぜひ「いいね」しちゃってください!喜びますw
2020年、年間サポートさせていただくことになった、
新潟県上越市高田出身の小林大介選手(背番号20)。
所属するスヴァイリエンFCがアジアチャンピオンズリーグの前哨戦を、
プノンペン、オリンピックスタジアムで迎えました。
AFC cup playoff 1試合目は4-1win.
応援に来て頂いた方々ありがとうございました。
次は1週間後にawayラオスで試合。
集中。#AFC#Cambodia#Laos@pkrsvrofficial #football
#20 pic.twitter.com/qB3xaa9ab7— Daisuke kobayashi (@0062Hello) January 22, 2020
サッカーは日本代表戦があったら、
YouTubeでハイライトを観れば満足ぐらい、
かなりミーハーなワタシ。
AFCカップの仕組みも全然わかっておりません。
どうやらFIFAランキングとかも関連するのか、
ラオスの1位はすでに進出を決めており、
なぜかカンボジアの1位はラオスの2位とやらねばならぬという。
…なぜ??
久々に生観戦したんですが、1800人ほどの観客が来ており、
太鼓どんどん叩いたり、拡声器で応援したり、
とっても盛り上がってました!
18時キックオフも国際試合とあってか時間通り開始したようで、
余裕こいて惣菜をマックスバリューで買って、近所でお酒買って、
さあ入ろうと思ったら「会場内は飲食禁止」と。
しょうがないので近くで一生懸命食べて、
残ったご飯やおやつは奥さんが持って外で待機、
ワタシひとりで後半戦から応援しました。
前半終了で2-1でスヴァイリエンかんリード。チケットは10,000リエル(2.5ドル)。余裕ぶっこいていったら前半終わってて、会場内で飲食禁止だだった。マックスバリューで買い込んだのに😅 ゴーゴー小林選手! @0062Hello #AFCCup2020 #小林大介 #スヴァイリエンFC #上越の星 pic.twitter.com/dhhahvlawO
— ぢゃがいも🇰🇭カンボジア在住ブロガー (@dyagaimo) January 22, 2020
後半に入ってからも2点追加。
得点シーンはもうひとりで騒いじゃいましたよ。
楽しかった!何より勝ってよかったw
来週からawayの試合をラオスで控えている小林選手。
今日もマッサージの日なので、しっかりケアします!
Anak Matahari(太陽のように明るく元気に)
著者について
ツイッターはこちら→@dyagaimo
インスタグラムはこちら→@dyagaimo_cambodia
YouTubeチャンネルはこちら→@MrDyagaimo
Kindleはこちら→超高速で夢を叶える生き方: ありのままの私でセルフブランディング