trick or treat!
trick or treat!
みなさん、trick or treatしてますか??
ぢゃがいも@はっぴぃ量産型です!
プノンペンとシェムリアップでマッサージしてます。
「マッサージ」や「カンボジア」の「お得な情報」
をLine@でお届けしてます。
ぜひご登録ください♬♬
天網恢恢疎にして漏らさず
ハッピーハロウィン!
今日の渋谷は、きっと凄いことになっているんでしょうね。
カンボジアもFBはハロウィンネタ。
レストランやBarなどでは”ハロウィンパーティー””ハロウィン限定メニュー”などがたくさんアップされてます。
イオンにいけば、
1階にでっかくハロウィングッズコーナー。
100均にもハロウィングッズ。カンボジア人の人だかりができてました。
(セルフィーしたり、思い思いに写真撮ってたりしますが、購入してるかどうかは不明です)
カンボジアでも「ハロウィン🎃」は広まっているように感じます!
・・・ところで、
trick or treatってなんですか!!(;'∀')
トリックオアトリートとは、ハロウィンで用いられる決まり文句。
アルファベットで書くと「Trick or Treat」となり、直訳すると「悪戯されるかおもてなしするか」。
子供に対するもてなしというと、お菓子をだすことにあたるため
意訳すると「お菓子をくれないといたずらをするぞ」という意味になる。
・・だそうです。
ハロウィン、この33年間できちんとなにかやったことないっすね。
日本のマッサージ店勤務のときに
”ハロウィンキャンペーン”をやったぐらいで
昨年のシェムリアップも、部屋に閉じこもってました。
シェムリアップは、例年パブストリートが凄いことになります。
CSA(CambodiaStarsAcademy)もメンバーも、みなメイク姿をアップしてたり
「遊びにいこう!」とか書いてたりします。
凄いですね~。
せっかくなんで、来年あたりはなんか仮装しようかな。
カンボジアのハロウィン事情でした。
カンボジア、ブログランキング参加中です。
みなさまのクリックが励みになります。
今日も1クリック、よろしくお願いします!
