~人気記事~
~ブロガーぢゃがいもについて~
カンボジアでやりたいこと
なぜカンボジアにいるのか。
なぜシェムリアップ、プノンペンと移り住んでいるのか。
なぜアンコールワットでアナ雪を歌っているのか!
ぢゃがいもに真正面から向き合ってみたいと思いまつ!!
カンボジアのブロガー、「ぢゃ」のほうのぢゃがいもです。
やりたいことは全部やる!
第11回在カンボジア長野県人会、いまんとこ4名の方が参加予定です~
※ひとりは生粋の沖縄んちゅですが、誘いましたw
カンボジアにいる長野県民のみなさま、どしどしご参加を。
ブログからでもエントリー可能です。
さっそく実践、やりたいことをやる!第11回在カンボジア長野県人会
楽しみだ―。
ハラハタしゃんのオフ会で、
「カンボジアで「ぢゃ」のほうを生きる」をプレゼンさせてもらい、
改めて「ぢゃがいも」という存在をここ数日考えています。
それは、
なぜ「ぢゃがいも」なのか。
師匠に「顔がポテトだからじゃがいもだ。」
「じゃがいもは嫌だから、ぢゃがいもにしよう」
というこのブログにも書いてますし、
色んなところで紹介させてもらってる、
ぢゃがいもの由来ではなく、
何といいますか、
どうしてカンボジア来て、どうしてブログ書いて、
どうしてYouTubeチャンネル作っているのか。
ワタシ自身に問いたいなと思ったのです。
そしてこのブログではなく、
STORYS.JPにアップしたいと思います。
10月9日(月)の19時(日本時間)にアップします!
なんとSTORYS.JPのサイトがリニューアルとのことで、
10月10日までサイトが触れません・・・!
よってアップを13日(金)に変更いたします。
よろしくお願いいたします。
あ~~~、
やってもうたー。。期限を設定してもうたーー。
あとはやるしかないー、、、。
書きたい事を書くのみ!
ストーリーズとは?
ストーリーズで一番有名なのは「ビリギャル」ではないでしょうか。
こちらのサイトに書かれ、小説化、ドラマ化、映画化、
と発展していったようです。
いいっすね~。
映画化とか憧れますね~。
目立ちたいw
なぜストーリーズなの?
2年ぐらい前から書きたいなーって漠然と思ってて、
でも
「何書いたらいいかわからない」
「どう書いたらわからない」
「誰に向けて書いたらわからない」
わからないわからないだらけで、
ずっと放置しちゃってました。
ワタシにブログを教えてくれ、
最近はインスタグラムの講習もしてもらっている悟くん。
悟くんもストーリーズにいくつか書いています。
【高卒で某自動車工場のラインでブラジル人と働きながら誰もが持ってる身近な○○で月収400万にした話】
あと悟くんとのご縁を繋いでくれた勇太くん、
勇太くんのストーリーもあります。
こっちはワタシのブログでも紹介してますね。
2人のストーリーを観て、
「ワタシも書きたいなー」って思ったんです。
で決めたんです。書くことを。月曜日までに。
ストーリーズで何を書く?
まだモヤモヤ―してるー~。
こういうとき『「情報ブログ」って楽だよなー。』
って思いますね。
お店に行ってメニューとか料理とか写真とって、
情報とか感想とか書けば、
それなりに形になるじゃないっすか。
今回書くことは「ぢゃがいもの原動力」です。
これをお伝えしたいなと。
いまからサウナにいってみっちり内観してきます。
普段から「ブログ」「ユーチューブ」「インスタ」「フェイスブック「ツイッター」
あらゆるSNSでアウトプットしてますが、
自分自身をより知ることで、
なにかができるんじゃなかろうかと。
なにも起こらなくても、
とりあえず「書きたーい」と思ってた願望が実現できるわけですから
それだけでも万々歳なわけです。
まとめ
リンク先は、
公開予定のワタシのストーリーズです。
書きます。
「伝えよう」という気持ちももちろん持ちながら、
自分自身を探る作品が書けたらいいなと思います。
13日(金)を、どうぞお楽しみに。
Anak Matahari(太陽のように明るく元気に)
著者について
ツイッターはこちら→@dyagaimo
インスタグラムはこちら→@dyagaimo_cambodia
YouTubeチャンネルはこちら→@MrDyagaimo
Kindleはこちら→超高速で夢を叶える生き方: ありのままの私でセルフブランディング