カンボジアではあるあるなマーケティング手法なのか?
プノンペンのトモダチからもらったお菓子のなかから、
驚きのおまけが。
シェムリアップ生活時にも、みかけなかったぜよ。
カンボジアのブロガー、「ぢゃ」のほうのぢゃがいもです。
プノンペンにて古着屋さんを展開するドンドンさん。
ドンドンさんのマイケルさんからもらったお菓子、
カンボジアで売ってるタイ製のお菓子なんですが。
開けたらね、、、
中からカンボジアのお金、500リエルがでてきた!
がびょーん!!
どして?これってカンボジアあるあるなの?!
「10年以上前にお金入ってたことありますよー」
っていうコメントをもらいました。
ってことは、昔からあるカンボジアの手法?
「当たり」的な感じなんすかね?それとも全部のお菓子に入ってる?
ご存知のかた、ぜひメッセくださいまし。
2月ももう終わりですねー。
あす3月1日にはワタシもいつもお世話になってる美容院、
glowさんでイベントやるみたいですよ。
昨夜は美容師のAkiさんと前祝いをしました。
あんま写真って得意じゃないですって。だから貴重な画像ですw
誰にも教えたくない小籠包、閉まってた。
初挑戦の中華系韓国レストラン。またブログ書きます。
小籠包、この記事をアップしてから、
たぶん1回ぐらいしか行けてない(涙
次回リベンジじゃ!
Anak Matahari(太陽のように明るく元気に)
著者について
ツイッターはこちら→@dyagaimo
インスタグラムはこちら→@dyagaimo_cambodia
YouTubeチャンネルはこちら→@MrDyagaimo
Kindleはこちら→超高速で夢を叶える生き方: ありのままの私でセルフブランディング