マッサージ用に「呼吸する生きた布」クメール伝統織物をプレゼントしていただきました。
カンボジアの「ぢゃ」のほうのぢゃがいもです。
IKTT(クメール織物研究所)の森本喜久男さん、
定期的に出張マッサージをさせていただいております。 ありがとうございます(*^▽^*)
そして本日、バレンタインデープレゼントとして(?)、なんとなんと
「クメール伝統織物」をマッサージで使って!とプレゼントしていただきました。
ありがとうございます!本当にありがとうございます!!
IKTT(クメール織物研究所)とは?
2014年初めにたてつづけにTV放映されて、さらにその知名度が広がったというIKTT。
「テレビを見て来た。というお客様は凄く増えた。やっぱりテレビの影響力はすごいね~」と森本さん。
エルモンド
こちらでは「カンボジア × 日本人」として森本さんはスタジオ出演されました。
他にサンボー・クレクックの人「吉川 舞さん」とKru Khmerの篠田ちひろさんがとりあげられました。
世界ナゼそこに?日本人~知られざる波乱万丈伝~
3億円投げ打ち「村を作った」65歳。
なんどかマッサージをさせていただいていますが、ここまで波乱万丈とは・・・。
(しかしご本人曰く「多少盛られてる感も否めない・・・」とか。)
そしてぢゃがいもチャンネルで・・・唄う
シェムリアップのショップの場所
(地図参照:クロマーマガジンさま)
シヴァタストリートをトンレサップ湖にむかってひたすら南下していただきますと、右手にみえます。
IKTTの布は
「本物」が集まった集合体。呼吸する生きた布です。
いままで私は楽天ショッピングで買った「てぬぐい」を置いてマッサージさせていただいておりましたが、
次のお客様からはいただいたシルクを使って、マッサージさせていただきます。
森本さんは、
なんと表現したらいいか、、、
「神格化」して見られそうな部分もあると思うんです。
(見た目も出家された「僧侶」みたいですしw)
でも特にマッサージしているときって、素がでるんですよね。
素をだせる場として私のマッサージとの相性もいいので、何度もオーダーくださると思うんです。
(私の勝手な思い込みかもしれませんが・・・(-_-;))
森本さんは私のマッサージ1時間で「氣の充電」をしてくださっているかもしれませんが、
私は森本さんの人生の1時間を占有させていただき、「人生の充電」をさせていただいてます。
森本さんと森本さんのご家族の「魂」が入った布を通じてマッサージさせていただくことで、
みなさまにIKTTのエネルギーも還元できればと思います☆
森本さん、いつもありがとうございます!
また、ブログでは書けないような「濃い話」聞かせてくださいませ~ (*^▽^*)