カンボジアの「ぢゃ」のほうのぢゃがいもです。
お待たせいたしました!
King of Potato 以来のSTUDIO Zarusova さんとのコラボユーチューブです。
先月一時帰国していた監督が日本からゲットしてきた戦利品「ゴーストメーター」。
カンボジアのゴーストにお逢いするべく、カメラ片手に行ってきましたよ。
ゴーストメーターって?
私は全然その存在を知らなかったのですが、その名のとおり「ゴースト(幽霊)」を感知する機械だとか。
真ん中にぼたん、上部にメーターがついてます。
ゴーストを感知すると「メーター」が反応し、先端部分が赤くピカピカ光るんだとか、、。
ちなみにその原理は
「ゴースト発見で音が鳴るって、科学的根拠あんのかよ~」
・・・
とか言われた時点で、この企画は終了です(;´Д`)
ただ、このメーターは確かにどこでも鳴るってわけではないそうです。
監督曰く
○変電所など「磁場が大きい場所」では反応するらしい。
○都心のでかい道を走っているときに反応した。
○富士の樹海では、反応しなかった。
○カンボジアでは、そこまで反応できる規模の変電所は、、ないであろう。
とのことでした。
カンボジアの某ホテルへ
カンボジアではよくあるケースみたいなのですが、
「お金がある分だけ建物を作る」
→
「お金がなくなる」
→
「お金が貯まるまでとりあえず放置」
って感じで途中まで作られたホテルとかがあります。
こちらは8年間工事ストップしているとか。
日本だったら絶対止められるのに、カンボジアでは親切にも警備員さんが案内までしてくれました。。
鳴ったポイントはただ一か所だけ
・・・結局、なにがいたのか。
カンボジアの幽霊は、どんな格好をされているのか。
あのホテルで、、なにがあったのか。・・・なかったのか。
引き続き調査です。
・・・本日も、よきシェムリアップライフを。
ああ~Gopro欲しいよ~((+_+))