カンボジアでメジャーな通信会社のひとつ、
Smart社。
勢力をぐんぐん伸ばしている印象があるのですが、
またしても「これはすげーな」って思う出来事が。
カンボジアのブロガー、「ぢゃ」のほうのぢゃがいもです。
カンボジアには大手通信会社が4社あります。
ワタシも利用しているカンボジア版ドコモ、
【Cellcard(セルカード)】 .
カンボジアだけでなく東南アジアのいろんな国で
シェアを広げている
【Metfone(メットフォン)】.
音楽業界にもぐんぐん改革を起こしている、
カンボジア版ソフトバンク、
【Smart(スマート)】。
そして2014年に新規参入した、
Seatel(シーテル)。
この4つあたりが有名どころです。
この4社で、
特に勢いを感じるのがSmart。
2017年6月1日には、
三井物産が株式10%を
6,600万米ドル(約74億円)で取得しています。
カンボジアの大手携帯通信事業者Smart Axiata社へ出資
プノンペンの街中は、
そこらじゅうにSmartの看板が。
さらに、先日驚いたことが…
Smartの驚きのサービス
機内で無料SIM配布
バンコク発プノンペン行きの
バンコクエアを利用したときのこと。
機内でSmart社の無料SIMを渡されました!!
TRAVELLER SIM
と書いてありますが、
長期間利用することも可能の
シムのようです。
10分間無料通話
10通無料ショートメール
10MB無料インターネット
が付与されています。
付与されていた番号は、
096-731-8701。
096-の番号がいくらで買えるか調べていませんが、
1ドルで買えるのでしょうか。
念のため携帯に入れて使ってみたところ、
普通に使えました。
これは凄い!!
短期間の滞在の方はもちろん、
長期滞在を考えている方でも
「特に電話番号にこだわりはない」
という方は利用しつづける可能性ありますよね。
Smart社の勢いを感じました!!
まとめ
ぐんぐん新しいサービスを展開している
(ように感じる)Smart社。
一大決心して利用はじめたCellCard(セルカード)も、
負けずにどんどんいってほしいものです!!
#168#100#のサービスは、
恩恵めちゃもらってますがw
Anak Matahari(太陽のように明るく元気に)
著者について
ツイッターはこちら→@dyagaimo
インスタグラムはこちら→@dyagaimo_cambodia
YouTubeチャンネルはこちら→@MrDyagaimo
ストーリーはこちら→ありのままで。なぜワタシはアンコールワットでアナ雪を歌うのか