カンボジアで生活して8か月ですが、はっきりいってクメール語(カンボジア語)はほとんど話せません。聞けません。全く読めません、書けません。観光都市シェムリアップに関しては「英語」がまぁ日本の教育制度で習った程度にできれば、全然問題なく生活できます。
しかし「せっかく観光へ行くんだし、言葉は文化。カンボジア語も話したい」という素直で真面目なみなさまも多くいらっしゃるかと思います。
ということで「覚えといて損はない」というより、8か月で全然勉強せずとも(多少指さし単語帳を見たりはしますが)言えるようになった単語をご紹介いたします。
○スオスダイ こんにちは。 これは挨拶の定番ですね。とりあえずすれ違ったら「スオスダイ」
○オークン。オークンチュラン。 ありがとう。 これも挨拶の定番ですね。とりあえず感謝を感じたら「オークンチュラン」
○チュランチュラン たくさん。いっぱい。 飲食店で「大盛りね」っていうとき「チュランチュランね」って使ってます。ねは、、ニホンゴですね。
○ソムトー すみません。 ウェイトレスを呼ぶとき「ソムトー」、なにかあったら「ソムトー」
その2に続く。