ぢゃがラビカラーの「ブルー」で統一してみたものの・・・
カンボジア ネットワーク関連 過去記事
続)カンボジア、シェムリアップでおすすめできない携帯キャリア
明けましておめでとうございます!
春節(旧正月)を迎え、街は赤一色、 爆竹やら音楽やらドンドンなり響くカンボジア、シェムリアップです。
もう長年愛用していた携帯が「音声が聞こえない」という事態に陥りまして、
これはダメだ、、とシェムリアップの街の携帯屋さんに買いにいきました。
Nokia Asha 210
なぜこれを選んだかと聞かれたらば、単純に「ほかのひとが使っているのを見たことない」って理由なんすけど、
それがそもそもの間違いだったようで。
見た目
大きさ自体がiPhoneと同じぐらいなのかな~。
で下半分で文字が打てるから、思った以上に画面がちっちゃい。。。
機能
日本語入力ができない!(誰かできる方法を知っていたら、教えてください。)
中文の機能が入っているからか「見ること」は結構できるんすけどね。。
唯一使えそうなのは「SIM」が2個入ること!
ユーチューブ芸人になってアジアの国々をまたにかけてビジネスするようになったら、、
効力発揮するかも(*´▽`*)
カンボジアで1年お世話になったXPERIA SO-01B
SIM解除が当時は$20ぐらいでやってもらえたので、それでずっと使ってました。
日本語入力もSimejiってソフトでカバーできたから、今回も大丈夫かなって勝手に思ってたら・・・
androidじゃないとダメだったんすね~。。。
まとめ
ってことでNokia Asha 210は
価格 $65
SIM2つ使える
日本語は読めるけど入力できない
画面ちっちゃい
って感じでした!
はーい。本日もよきシェムリアップライフをお過ごしください♪
海外旅行でインターネット
グローバルWiFi