シェムリアップ、郵便局、カウンター左奥隅。
本日はクメール正月をお祝いしよう第二回ZERO会BBQパーティー開催ですよ~。
ぜひみなさんお腹をすかせて足をお運びください☆
お正月飾りは、郵便局でもされていました。
郵便局といえば、カンボジアでは「自宅まで郵便物が届く」ということはありません。
EMSなどの荷物はきちんと記録があり「通知」もしてくれるのですが、
手紙やはがきなどは、自分で探すしかないんです。(※対策として私書箱をおかれるのがいいんだとか。私は・・・まだおいてません)
じゃあ手紙やはがきなどはどこに届いているかというと、、、上記のBOXにどさ~っと入っていて、そこから探し出すわけです。。
これが、、なかなか見つからない。
過去実家から年賀状含め3通はがきを送ったらしのですが、どれも見つかっておりません( ;∀;)
そんな夢の「郵便BOX」で、届いているのが格段に多い送付先がありますっ!
2大トップ「Google」「TripAdvisor」
googleとTripAdvisor.
Googleに関しては、いまさら説明の必要はないかと思います。]
つい最近アンコールワット内にも「ストリートビュー」が入ったようですが、
Googleマップに自社の情報を入れておくことは非常に重要です。
登録に必要なPINコードがまず郵送で送られてくるはずなのですが、、、それが大量に「郵便局止まり」になってます。
当マッサージ店も登録したいのですが、、、私は探せど探せどみつかりません((+_+))
いつ届くかわからないですし、先方がきちんと送ってくれたとしても届いている確証はないわけで、、。
最近は郵便BOX通いです((+_+))
そしてそのGoogleと同じぐらい量が多いのが
昨日の「2014絶対訪れたい人気観光都市」の記事にも書きましたTripAdvisor.
さすが人気都市の王道をいくシェムリアップ。
「The観光都市」ってだけあってホテルやレストランはやまほどあり、そしてその数だけTripAdvisorを利用しているのでしょう。
当店もそのなかのひとつですね。
TripAdvisorからは「トリップアドバイザーに登録してますよ~」ってわかるシールが無料で送られてくるんです。
・・・これも大量に郵便Box止まり。
当店宛のは、、見つからず、、、。
自分で郵便を探せるってのも、きっといまだけなんでしょうね~。
はやく見つかれ、郵便物っ!!