カンボジアのクリスピークリーム!
全然ホットな話題じゃなくて、すみません。。
いまさらながら初来店、レポいたします。
カンボジアの「ぢゃ」のほうのぢゃがいもです。
ぢゃがいもブログを2日連続更新するの、
どれだけぶりでしょう。。
更新しない間に、多くのお店がオープンしました。
その中のひとつがこちら、
Krispy Kreme Doughnuts(クリスピークリームドーナツ)。
プノンペンには2016年5月に1号店がボンケンコンエリアに、
2016年8月に2号店がイオンモール内に、
それぞれオープンしています。(2017年5月現在)
ワタシが行ったのはプノンペンの繁華街、
ボンケンコンエリアにある1号店。
オープンからすでに1年経っているんですね。。
クリスピークリームドーナツといえば、
日本でも一時期めちゃ流行りましたよね~。
ワタシも新宿駅サザンテラス口の店舗にて、
1時間待ちして買ったのを覚えてます。
カンボジアにオープンして1年、
さてその人気は…。
カンボジア人にドーナツはドーなの?
クリスピークリーム1号店、
日曜日の9時30分頃伺いました。
店内で食べている人ゼロ。
ワタシと同じタイミングで来られた子連れのお客様は、
欧米系の方でした。
店内は普通に綺麗ですし、
カフェメニューもあるようですし、
WiFiも無料で利用できるようです。
メニュー
ショーケースにずらりと並んだドーナツたち。
10数種類ぐらいあったでしょうか。
ポンデリングみたいなタイプはありませんでした。
「8個買ったら4個サービス」
だったので12個選びました。
12個買って10USD 。
日本でドーナツ買う感覚でみると、
多少安いかな?って思います。
場所
St.51沿いにでかでかとあります。
イオンモール内の2号店もグランドフロアにでかでかとあります。
ドーナツはドーなのか
結局のところ、カンボジア人にクリスピークリームはどうなの?
お店を見る限りは繁盛してる~・・とは思えないですよね、、。
ドーナツを食べる文化が、まだまだ浸透していないのでしょうか。
ちなみに気になるお味ですが。。。
ワタシは食べてないのでわかりませんっ( ゚Д゚)
Anak Matahari(太陽のように明るく元気に)
著者について
ツイッターはこちら→@dyagaimo
インスタグラムはこちら→@dyagaimo_cambodia
YouTubeチャンネルはこちら→@MrDyagaimo
ストーリーはこちら→ありのままで。なぜワタシはアンコールワットでアナ雪を歌うのか