プノンペンの街中を、
デカデカと飾るロケットの看板。
それを観て再認識した、
「思考が現実を創る」という、
当たり前だけど大事で、つい忘れがちになっちゃうこと。
カンボジアのブロガー、「ぢゃ」のほうのぢゃがいもです。
プノンペンの街中、
シハヌーク通り沿いとSt.51の交差点に、
大きな大きなロケットが出現。
プノンペンに引っ越してからずっと、
「いつかこの看板がPOLARIX(ポラリックス)になる日がくる」
そう思っていました。
実際はワタシは「なったらいいな」と思っていた程度で、
それを現実化させたのは、
メンバー本人たちであり、
プロダクションの社長ご夫婦なわけですが。
日々の暮らしは
「思考」→「行動」→「具現化」
の連続なわけですが、
大きなモノとなって目の前に現れると、
感じ方の重みが違いますね~。
プノンペンの街中をバイクで走りながら、
ふとニョキニョキたけのこみたいに生えるビルたちは、
誰かの「思考」から出発しているわけで、
「思考が現実を創る、たくさんあった!」
という気づきを得たわけです。
プノンペンには今日も、
あっちこっちでビルがにょきってますw
プノンペンに君臨っ!
こちらのブログでもたびたび紹介しているので、
今回は控えめな宣伝にしておきますね笑
プノンペンの看板にでっかく現れたのは、
写真左から3番目のロイです。
今年6月リリースしたMAGA(マガ)で、
ラップも担当しています。
かなりぶっとびキャラです。
まるで宇宙人w
POLARIX(ポラリックス)からは、
もうちょっとで新曲BLACK ROSE(ブラックローズ)がリリース予定。
こちらもどうぞお見逃しなく。
思考を明確化
行動の種を蒔き、習慣を刈り取り。
習慣の種を蒔き、結果を刈り取る。
by 青木仁志(アチーブメント社長)
たまーにこの言葉を思い出し、
そのタイミングでブログに書き残してます。
目標を明確化するために、
数値化する。
うん、あれこれ今日からやろう。
Anak Matahari(太陽のように明るく元気に)
著者について
ツイッターはこちら→@dyagaimo
インスタグラムはこちら→@dyagaimo_cambodia
YouTubeチャンネルはこちら→@MrDyagaimo
Kindleはこちら→超高速で夢を叶える生き方: ありのままの私でセルフブランディング