カンボジアで初めての国際ダンスバトル!
同じ名前のダンスバトルがYouTubeで検索され、
「カンボジア初ではないんじゃね?」疑惑もあり。
カンボジアあるあるー。
カンボジアのブロガー、「ぢゃ」のほうのぢゃがいもです。
プノンペンのクリスマスは、
季節はずれの「雨」。今日も雨。
どうやら台風がカンボジアに来ているんだとか、、。
クリスマスが終わったら、年末。大晦日。正月。
今年の年末年始はプノンペンで迎えそうです。
どうやって過ごそうかなー。
そういえば昨日みんながメリクリ投稿をしていたので、
ワタシも負けじと投稿しました。
photoshop講座での復習もかねて作った作品、
たくさんコメントを頂戴する良いモノができました!
それがこちらっ‼
父ちゃん、母ちゃん、
マサは相変わらず元気だに。
最近まったく手紙を送ることができず、ソムトーだに。
さて、
カンボジアで初めてとなる(?)国際ダンスバトル、
無事に終了いたしました。
カンボジア初のチャンピオンは誰の手に?プノンペンにて国際ダンスバトル開催
ブレイクダンスのバトルとALL STYLEのバトルがあり、
大好きなPOLARIX(ポラリックス)からも2チームが参加しました。
リン&ロイ、チーム。
ノリ&ティー、チーム。
ALL Style は9チーム18名のダンサーが参加したのですが、
その内の9名がPOLARIXの所属するタレント事務所関係者。
(POLARIXメンバー4名、POLARIX脱退者4名、スタッフ1名)。
半数が身内ってww
POLARIX(ポラリックス)のメンバーは、
1回戦をそれぞれ勝ち上がり、
なぜか2回戦は3チームでの戦いとなり、
そこで敗れてしまいました。
2回戦で負けてはしまったけど、
メンバーにとっては色々と大きな経験となった試合です。
カンボジアの小さい「ダンサー同士」のコミュニティ。色々とあります。
詳しくは「自分に勝った日」、こちらをご覧ください。泣けます><
なぜか審判員が4名いて、「サドンデス」になることが多かったり、
「う~ん」って思う点を運営サイドに感じることが無かったといえばウソとなります。
でも、エントリー代フリーですし文句は言えない。
文句言うなら自分で企画してやれよ!
って感じですもんね。
ワタシも規模は違えどシェムリアップで3回ダンスバトルをやってみて、
その大変さは自分なりにわかっているつもりです。
ブレイクダンスはお隣ベトナム、ホーチミンからきたBboy&Bgirlチームが、
All Styleは日本人とカンボジア人ペアのチームが優勝しました。
負けちゃったーって時点で気が抜けて、
そのあとしばしカウンターでビール飲んでました。ワタシ。
カンボジアのエンタメ研究家を名乗っておきながら、
全然知らないカンボジア人ダンサーとか発見できて、
自分の勉強不足を知りました。
POLARIX(ポラリックス)にとっても、
ライバルとなる存在を確認できたバトルだったのではと。
とりあえず、
楽しかったー。また開催してほしいー。
Anak Matahari(太陽のように明るく元気に)
著者について
ツイッターはこちら→@dyagaimo
インスタグラムはこちら→@dyagaimo_cambodia
YouTubeチャンネルはこちら→@MrDyagaimo
Kindleはこちら→超高速で夢を叶える生き方: ありのままの私でセルフブランディング