カンボジアのランキングに参加中です。
1Clickのご協力、よろしくお願いいたします。
![]() |
カンボジアのエンタメ情報です。
ワタシのブログを既にお読みいただけている方には伝わっているかと思いますが、
カンボジアのミュージックシーンには「コピー、カバー、ぱくり」が蔓延しており、
しかし2016年になり「おれはオリジナルだ―」という広告をFBで見かける機会が増えました。
カンボジアでぱくられているのは「メロディー」だけでなく、
MVのアイディアもパクられているものが多い。
そのようにCSARecordsの制作プロダクション、プロデューサーは言っていました。
素人目でみると「技術的なこと」や細かい点はわかりませんが、
カンボジアのMVは「同じようなテンポ」「同じような雰囲気」「同じようなシナリオ」
観ていて確かに多いんです。
カンボジアのミュージックシーンが世界標準になるためには、
「著作権を守る」もそうですし、
MV(ミュージックビデオ)もかわっていかねばなりません。
※「ミュージックシーン」という響きが気になり無駄に多用するナウ。
ゲスの極み乙女。のMVがイイっ!!
2015年まで一回も「ゲスの極み乙女。」のMVを観たことありませんし、
どんな音楽なのかグループなのか全く知りませんでした。
今回のスプリングさんのゴタゴタのあとも別に見る気はなかったのですが、
お気に入りの「ゆず」をようつべでランダムで聞いていたら流れてきて、
たまたま見たんですが…ワタシは好きです!このMV,好きっ!
ちなみにワタシが観たときはコメント欄が炎上しまくってました。
次のアルバムは「両成敗」ともコメント欄で発見。
こちらも見てみたんですが、ワタシ好きです。
あっ、もうアルバム発売しているんですね。
カンボジアでいま一番ノッテいる、ローラのMV
いまカンボジアで一番乗りにノッテいる(と思う)、Laura MamがプロデュースしたというMV。
カンボジアには国民的スターの「プリアップソバットさん」や、
女性ではカンボジアの安室奈美恵と呼ばれる「ソクンカンハーさん」などがいます。
しかしどちらも音楽はコピーやカバーのモノが多い。
2015年末に開催されたJessieJのコンサートでもメインMCのように活躍したローラ、
2016年のASEAN各国が集まった音楽祭の「カンボジア代表」として出場しています。
ASEAN10か国より、Laura Mam (カンボジア)、Portia Rana & The Philippines Connection(フィリピン)
Daphne Khoo(シンガポール)、Putri Norizah (ブルネイ)、Viet Wonder (ベトナム)、Kai Anchulee-on (タイ)
Ah Moon (ミャンマー)、rock band Cells (ラオス)、Shazroul Fazlie (マレーシア)、Rio Sidik (インドネシア)
ローラのように作詞作曲だけでなくMVもすべてオリジナルにする。
そういった動きがカンボジアでは広がっていますが、
まだまだカンボジアでは技術的な面、物理的な面で難しいことも多々あります。
※ローラは新曲レコーディングをアメリカ、サンディエゴで行ったそうです。
CSARecordsがMVで目指す先
Heang - អ្នកគឺអ្នក Your Life is Yours【Khmer Original Music 】Heang - អ្នកគឺអ្នក Your Life is Yours4K Shooting, Color Grading and Editing by iPhone6s with FiLMiC Pro, Chromic, iMovie】LYRIC | Heang and Norak Sim “Mickey”MUSIC COMPOSITION | Hiroumi TajimaSOUND ARRANGEMENT | Lagic Poetry LLC./TakACTOR | SokhaCAMERA | KongSHOOTING ASSISTANT | Ching/Lin/Thy/Sopheap/Soriya/Sei KigawaPHOTOGRAHY | Yoshihiro Hirose http://www.yoshihiro-hirose-photography.com/HAIR AND MAKE UP | Rei TakamatsuSPECIAL THANKS | Trunkh http://www.trunkh.com/ Sirivan http://www.sirivan.asia/FILM PRODUCTION | Studio Zarusova http://zarusova.comMUSIC PRODUCTION | Csa Records http://csaland.comHeang Official Facebookhttps://www.facebook.com/haruheang
Posted by CSA Records on 2015年12月24日
CSARecordsからデビューしたHaruHeangの"YourLifeIsYours".
コメントやメッセージをいただくなかには、
カンボジアのプロアーティスト、プロダクションの方、これからメジャーデビューしたいぜって方、
そんなみなさんもいます。
「CopyじゃなくてOriginal」を謳うことは当然とし、
その向こう側をミュージックビデオで伝えていきたいですね。
ASEAN MUSIC CONCERT 、ココはCSAが目指すべき目標のひとつではないか~!!
ぢゃがいも@はっぴぃ量産型
1クリック、ぽちっとお願いいたします。![]() ![]() |