カンボジアのランキングに参加中です。
1Clickのご協力、よろしくお願いいたします。
![]() |
プノンペンーホーチミンの陸路での国境越え。
初めてホーチミン入りしたときは「メコンエクスプレス社」で往復しましたが、
今回はいつもシェムリアップへの往復でも利用しているGiant Ibisで移動しました。
Giant Ibis のチケットはネットで予約決済することができ、
プノンペンーホーチミン間は片道18ドル(ネット決済+1ドル)になります。
ホーチミンまでの道のりをまとめてみました。
出発場所、出発時間
出発場所はプノンペンのリバーサイドにあるナイトマーケットのすぐ近く。
Giant Ibisはシェムリアップへ行くにもシアヌークビルに行くにも、
ここが発着場になります。
ホーチミン行きのバスは8時30分発、12時30分発の2本です。
シェムリアップやシアヌークビル行とちがい、
ホーチミンへ行く際はまず「パスポート&ビザ」をチェックされます。
そして添乗員さんが回収しあらかじめ乗客全員のパスポート情報をメモメモし、
国境越えの手続きがスムーズになるようにしてくれます。
1度10分間トイレ休憩
ガソリン休憩&トイレ休憩が10分間入ります。
いつも乗るシェムリアップへの夜行バスはトイレがついていますが、
今回はトイレなしでしたので、気になるかたはトイレしていきましょう。
カンボジアからの出国手続き
添乗員さんからパスポートを受取り、
カンボジアからの出国はカウンターにパスポートをだして、
チェックしてもらいます。
ボーダーで昼食
カンボジアの出国手続きを終え、次はベトナムへの入国となるわけですが、
そのまえにいったんここでランチタイム。
4月にメコンエクスプレスを利用したときは出国手続きまえに済ませていたのですが、
なるほど、なぜこのベトナム入国前のランチタイムだったのか、
のちのちわかりました。
ミーチャー(シーフード)が3ドル。
う~ん、高いけど仕方がないっす。
ベトナムへ入国
4月のときはここで1時間ぐらい待たされました。
今回も実際こんな感じでたっくさん行列ができていたのですが、
ランチタイム中に手続きをしておいてくれたようで、
行列を横目にさっさとベトナムへ入国しちゃいました~。
ベトナム正月(テト)直前で混んでるのかな?
到着したのは15時50分ほど。
ベトナムの旧正月まえの大移動がはじまっているので混んでいるのかな?
Giant Ibisは
・シートベルトあり
・Free Wifi(ベトナム側は不通)
・ビデオがながれる(今回は故障してて観れず)
・電源あり
・比較的うるさくない
といった点でプノンペンーホーチミン間も非常に快適でした。
バスの陸路移動で国境越えをご検討のみなさまには、
Giant ibisもおすすめなのでぜひ~。
ぢゃがいも@はっぴぃ量産型
1クリック、ぽちっとお願いいたします。![]() ![]() |