カンボジア、治安情報。過去記事。
【追記あり】カンボジア 治安は大丈夫だろうか。と心配しているみなさま
カンボジアの治安。日本人旅行客銃撃犯人逮捕。大使館より注意点。
今年の夏もアンコールワット観光に多くの日本人の方がいらしています。
海外旅行で気になるのはやはり「治安」
上記にシェムリアップの治安情報をいくつか書いてあります。
旅行の「楽しみ」でもあり「億劫になる」ことが
「買い物」ではないでしょうか。(大変なのが「お土産」?)
そしてアジアの買い物、ローカルレストランは「値札」がついておらず、基本交渉しなきゃですよね。
これって高いの?安いの?
最初は全然わからないと思います。
今回はローカル屋台情報。
結論から言いますと「カンボジア人はそこまでぼったくらない(観光者価格がない)」だと私は思います。
観光客が集まる「パブストリート」や「ホテルのレストラン、バー」などはあらかじめ値段が設定されています。
(しかし初めから少々高く設定されているレストランがほとんどです。)
では値段がない「屋台」でカンボジアのローカルフード、バーイサイッチュルークやカレーやミーチャー(カンボジア焼きそば)を頼むと、
カンボジア人がオーダーすると2000リエル(約50円)が3000リエル(約75円)、とかそんなもんです。
たった25円だけ。
高くても1ドル2ドル高いだけ。100円200円。です。
カンボジア人は、変な話ですがあまり「ぼったくり」が得意ではありません。
(大口の詐欺が全然ないわけではありませんが。)
「ローカルフードに行ってみたいけど、交渉するのが面倒だな」という人は、言値で入ってみてもイイのでは?
ぼったくり~買い物編~につづく。
その他カンボジアの情報はこちらから→
oimochanneel OFFICIAL WEBSITE