世界遺産アンコールワットの街、カンボジア、シェムリアップ。治安は比較的イイと思ってますが、やはりここは他国。
日本人は外国人であることを忘れてはいけないのかもですね。
1月3日のお正月休みまでが観光客がピークだったようで、
それ以降はまたいつものシェムリアップに戻ってます。
シェムリアップ内の移動は、基本トゥクトゥクが多くなります。
トゥクトゥク移動で気を付けること
カンボジアの治安。トゥクトゥク乗ってるときに気を付けること!
【治安】シェムリアップ観光で一番接するであろうカンボジア人、対処法
今年の年末年始はプノンペンで迎えたわけですが、まあたった数日で何台のトゥクトゥクにからまれたことか・・。
毎回「値段交渉」をせねばならないのも、、旅の醍醐味っちゃー醍醐味ですが、住んでる身からするともう面倒なんです・・。
シェムリアップには空路からと陸路からと入れますね。
空路から
タイとの国境、ポイペトから
街は比較的安全です。
しかし、日本でも「事件」は起こるように、カンボジアでも「絶対」はないわけで。
滅多に起こりえない事件だと信じたいのですが、参考までに。
被害にあった方のFBからシェアいたします。
村からバイクで帰って来る途中、危険な運転をするバスから衝突され、クラクションを鳴らしたところ、
中から鉄パイプを持った男が二人出てきて、頭、顔、腹を計20発くらい殴られました。
リンチ状態です。警察が来ると、二人は
こいつが悪いと言って逃げて行きました。なぜか取り調べをされる僕
周りでみてた人はなにもしてくれず、黙ったまま、写真だけ撮って帰っていきました。
取り調べの警察官は外国人=悪いみたいなイメージがある人らしく、話もロクに聞かず、僕が悪いことに卑怯すぎて、言葉になりません。
カンボジアにいる日本人のみなさん
こんな経験おありでしょうか?
外国人=悪いイメージは僕ら日本人だけでの問題ではないとは思いますが、
日本人=良いというイメージをもってもらうには日々の行動が大事だと思います。日本人、頑張りましょう。
幸いにも大ケガとかはしなかったようで、よかったです。
シェムリアップで観光にくるみなさまはもちろん、
私も含め住んでるみなさまもぜひお気をつけください。