「カンボジア」という国名を聞いて、最初はどんなイメージを持つでしょうか。
カンボジア、治安情報。過去記事。
【追記あり】カンボジア 治安は大丈夫だろうか。と心配しているみなさま
カンボジアの治安。日本人旅行客銃撃犯人逮捕。大使館より注意点。
私が最初に訪問したのは2012年6月のことでした。
基本的に色々と下調べをしてから行くタイプではなく、
「地球の歩き方 アンコール・ワットとカンボジア」のみ買っていきました。
それでも初めて行く国。特に心配だったのは「治安」のことでした。
カンボジア 治安 と検索してみると、さまざまな情報がでてきました。
「地雷は主要部にはほぼない・・・」
「アジノモト、と言ってくる」
私が行く予定だったシェムリアップは「かなり安全だが、用心するにこしたことはない」と書いてあったことを覚えています。
実際に生活し、8か月間でなんら問題はありませんでした。
これは聞いた話なのですが カンボジア シェムリアップには、「州の警察」と世界遺産アンコールワットを守る警察がいるそうなのです。
観光都市にとって「治安問題」が起こることは死活問題。
遺跡群のまわりを運転していると、確かにたくさんの警察官か、警備員かがいます。
しかし夜遅く、一人で出歩くこと(特に女性)などは自己判断が必要だと思います。それはたとえ日本でも同じことでしょう。
カンボジアの首都「プノンペン」はまた様子が違うみたいです。これは別の機会に。
シェムリアップでも「iphoneが盗まれた」という話はよく耳にします。
日本語をはなせるトゥクトゥクドライバーなどもたくさんいますが、気を許さずに自己責任で楽しい旅をしてください。
追記)2014年2月17日の記事「カンボジアの治安~シェムリアップも気を抜かないで~」にも書きましたが、
○貴重品管理
○特にiphone管理
には十分を気を付けてください。