カンボジア語を聞く・話せるようになること。
(まずは基本的なものから)
これがカンボジア生活5年目の目標。
カンボジアの「ぢゃ」のほうのぢゃがいもです。
カンボジア語を覚えよう!
アウトプットが最大のインプットだ!
ということではじめたのが
「プードムローンとピーバックのカンボジア語講座」
です。
もう一度はご覧いただけましたよね笑
ありがたいことに第1回目の放送が再生数100を越え、
そのあとは軒並み数十回の再生回数を保持してます!!
再生数は保持したままなのですが、
最近会う人にはよく「プードムローン観てます」
と言われます。
「うちの彼女が観てます」
とか
「うちのお母さんが観てます」
とか。
あっ、本人は観てないんだ~笑
って思いつつも、とても嬉しいです☆
おそらくワタシのようつべ観て、
「本気でカンボジア語を覚えるぞ!」という方はいないと思いますが、
もしいらっしゃいましたら、
発音とかクメール語表記とか合ってない可能性あるので、
その点だけご了承くださいww。
(一応毎回指差し単語帳でチェックはしてます)
定期的にカンボジア人に実践して使ってみよう。
ということで、
今回はカンボジア、ローカル市場で買い物に挑戦してみました。
カンボジア語実践編【ローカル市場】
最近のぢゃがいもチャンネルは、
室内撮影ばっかりですので、
外での撮影は久しぶりでした。
カメラマンは奥さん。
自分でいうのもなんですが、
よくもまぁ手伝ってくれますよね~ww
何度かカメラマンしてもらったことあるのですが、
一番嫌だっただろうな。。。って思ったのは、
マレーシアのマラッカ海峡で、
アナ雪の「Let It Go」を歌ったときのもの。
アナと雪の女王。Let it go~ありのままで~ マラッカ、マレーシアVer
いつもありがとうございます笑
利用したカンボジア語
いくらですか?
ポンマーン?
オレンジ
クロウチ
ありがとう
オークンチュラン
9000リエル
プラン ヴオン プランリエル
まとめ
カンボジア語習得への道のり、
まだまだ始まったばかりです。
楽しく継続できればと思います。
今回の実践編、
よろしければご覧くださいませ
Anak Matahari(太陽のように明るく元気に)
著者について
ツイッターはこちら→@dyagaimo
インスタグラムはこちら→@dyagaimo_cambodia
YouTubeチャンネルはこちら→@MrDyagaimo
ストーリーはこちら→ありのままで。なぜワタシはアンコールワットでアナ雪を歌うのか