じゃがいもからジャガーへ、物々交換でたどり着こう。
ぢゃがいも長者の第3回目です。
第1回、第2回の動画はこちらの再生リストからご覧いただけます。
チャンネル登録もぜひお願いしますねっ♪
カンボジアのブロガー、「ぢゃ」のほうのぢゃがいもです。
【物々交換】じゃがいもからジャガーへの旅、ぢゃがいも長者。YouTubeにて公開中。
カンボジアは本日から3日間「水祭り」が開催されます。
プノンペンではリバーサイドから独立記念塔まわりまで大規模で交通整理がされ、
トンレサップ川ではボートレースが開催されている、、はずです。
観にいっておりませんが。
シェムリアップでは漕ぎ手として参加してことも。
そのときの映像もYouTubeにあがってます。
よろしければご覧ください。
じゃがいも1個から物々交換でジャガー1台にしてもらう。
それが「わらしべ長者」ならぬ「ぢゃがいも長者」です。
じゃがいも→光るおもちゃ→貝殻の飾り→ベルト、
とまできまして、さて今回はどうなったでしょう。
YouTube動画はこちら。
カンボジア人のみなさん、
マジで気前良すぎっすw
今回はこれまた素敵なご夫婦さまがご協力くださいました。
ええっ?! まじっすか??でしたよ。
動画内にもでてきますが、
もう既に「価値をあげていく」為に、
「何かと交換してくれないか?」ではなく「これ(こちらから指定したもの)と交換してくれないか?」
と伝えていかねばになりました。
プノンペンの街中では、多くの高級車とともに、
たくさんジャガーも見つけることができます。
2,000万円のジャガー、
関税100%のジャガー、実質4,000万円。
…4,000万円までの道のりはまだまだまだ長いです。
引き続きよろしくお願いします。
チャンネル登録とともに、ぜひ☆
Anak Matahari(太陽のように明るく元気に)
著者について
ツイッターはこちら→@dyagaimo
インスタグラムはこちら→@dyagaimo_cambodia
YouTubeチャンネルはこちら→@MrDyagaimo
Kindleはこちら→超高速で夢を叶える生き方: ありのままの私でセルフブランディング