BotiaLifeさんで昨夜頂戴したのは「チーズ&エッグ ハンバーグ」。。写真は「hirokoの部屋」より拝借をば・・
突然ですが、「おしりかじり虫」って知ってますか・・・?
私は、、「名前は聞いたことある」って程度しか知らないのです。
昨夜、シェムリアップの老舗ナイトマーケット「アンコールナイトマーケット」の「BotiaLife」さんにて食事をしようと思っていったところ、hirokoの部屋のメアス博子さんに出会いまして、その出会いから「ぢゃがいも虫」が産まれるわけです・・・。
ユーチューブ番組『hirokoの部屋』
「スナーダイ・クマエ」とは・・・ カンボジア人の手によるものという意味。 1998年カンボジア内務省登録の児童養護施設。 管理・運営をカンボジア人によって行ってゆくことを目指す。 団体代表 メアス博子、カンボジア人スタッフ 4名、児童数 18名。 (2014年2月現在)スナーダイ・クマエHPより引用。
博子さんはカンボジア、シェムリアップの大大大先輩でして、
出張マッサージにお呼びいただいたり、、
たこやきパーチーで怒られたり、、
「恋チュンシェムリアップVer.」にもでていただいたり、
たこやきパーチーで「もう触らんといて!」って言われたり、、、。
そんな仲です(*´▽`*)
(ちなみにたこ焼きパーチーは、お呼ばれしたのか1回のみですが・・・ww)
そして、ぢゃがいも虫へ
BotiaLifeさんに伺ってみると、
博子さんと、「10年前にスナーダイ・クマエを訪問された」という男性の方が、
ご家族さまと一緒にカンボジアに来ていらっしゃいました。
そして3歳の息子くんに、最初はかまってもらえなかったのですが、
いつの間にか打ち解けまして
「サラダ虫」!
「おしりかじり虫」!
「ポテト虫」!
「ぢゃがいも虫」!!!
って言われ、ずっとキャッキャキャッキャしてました。
今回いらっしゃったお父さんが上記のユーチューブ番組「hirokoの部屋」が好きなんだそうです。
なんでも、
「このあと何かあるのか?と思ったら、そのまま終わってしまったまったり感」
が良かったとか??
ん、やばい。
今回のブログはいままで以上に「オチ」がなくなりそうだぞ、、、。
博子さんは、すっごい方なんです!
私が書くと「薄っぺらく」なってしまうので、ぜひHPなどご覧ください。
私は、
アタマに「ぢゃがいも」って入れて、、3歳児と全力で遊んでるのが
いちばんイイんです。。3歳児なんです、、あたし、、、。
ぢゃがいも虫は、、、
がんばって「hirokoの部屋」の続編を撮りたいと思います(*^▽^*)
シェムリアップは、今日もイイ天気だ~☆☆
追記)ぢゃがいも虫の正体・・・