初ベトナムは陸路にて。いままではバスごとフェリーに乗って川を渡っていたのが、4月6日に開通したツバサ橋( ネアックルーン橋)のおかげで、すんなり川越え。
カンボジアータイの国境越えは
姓はぢゃが、名はいも。
プノンペンとシェムリアップでマッサージしてます。
JapaneseMassageMASA
やってきました、ホーチミン!
メコンエクスプレスというバス会社にて陸路でベトナム入りです。
いつもシェムリアップープノンペン間で利用しているGiant ibisもホーチミン行きバスがあるみたいなんですが、
前日に予約しようとした際すでに満席。。
メコンエクスプレスも知人とか結構利用したって話を聞いていたので、挑戦してみました。
ボンケンコンにある旅行代理店で予約。
片道ひとり14ドルでした。
7:30。8:30。14:30発があり、8:30発をチョイス。
近くにはCapitolバスという比較的カンボジア人も利用するバス会社の出発所もあるのでご注意を。
クメール正月前ということもあってか、大混雑してました。
メコンエクスプレスは、8割方外国人が乗ってました。
水とパンが支給され、バス車内はFree Wifi 。
Giant ibisと違うのは電源がないけどトイレがある。ことですね。
出発するとすぐ乗務員さんがパスポートを回収。
ベトナムとの国境へ入る前に、いちどお昼休憩を挟みます。
その休憩より前に開通したばかりのツバサ橋( ネアックルーン橋)も通りました。
当初は「やじ馬」が多く、みな好き勝手に路駐して渋滞が起こっていた?!そうですが、
昨日はまあそこまで滞ることなかったです。時速20kmぐらいの徐行運転でしたけどww
さてカンボジアの出国手続き。
乗務員さんに呼ばれた順にパスポートを受け取り、降りて外の窓口にて手続きしました。
そして少し先に待機していたバスに乗ります。
出国手続きはポイペトのように混雑していないイメージがあったので
「ベトナム国境越え、いいんじゃね?!」って思ったんですけど・・・。
バスにのって5分。
次はベトナムへの入国手続き
今度は手荷物を全部持っていかねばなりません。
予め乗務員さんが全員分のパスポートを持っていってくれていたので
さぞかしスムーズに手続きがすむのだろう。と思っていたのですが、、、
入国手続き1時間以上待ち><
たとえば列に並ぶんだったら、自分の順番がいつぐらいかおよそ把握できると思うのですが、
ここはバス会社がおのおのイミグレに乗客のパスポートをごそっと持ってきているので、
どのタイミングで誰が呼ばれるか見当つかず。。。
いつもこんなに混んでいるのかしら、、イミグレ。。
結局ホーチミンのバス停に到着したのは16:30頃。
8時間かかりました。
ツバサ橋ができておよそ6時間で到着できる、、って感じらしいのですが、
カンボジア正月だったからかなあ、、。
さて初ホーチミン。
色々学びたいと思いますっ!!
ドンの計算に、まず慣れなきゃww
カンボジア、ブログランキング参加中です。
みなさまのクリックが励みになります。今日も1クリック、よろしくお願いします!