プノンペンにカステラ屋さん発見!
カンボジア人の行列ができてた。
カウンター前に、だいたい10人ほど…。
カンボジア人にカステラはウケる?
カンボジアのブロガー、「ぢゃ」のほうのぢゃがいもです。
プノンペンは今日も朝から断続的に雨。
年の瀬だというのに、乾季なのに雨。
でも気温はそこまで低くないので、
ウルトラダウンは着ずに済んでます。
プノンペンにカステラ屋さんを発見しました!
で気づいたんですが、
ワタシって新しいお店とかレストランとか見つけると、
すぐに「どうブログに書こうか」ってスイッチが入っちゃうんですね。
食べてみての感想を載せてー(飲食店とかだったら)
位置情報調べて載せてー
って考えちゃう。
ときには、
「書きたいから書く」というより
「書かねばならない」という何かに動かされて書く。
ということもあり、そんなモチベーションに疲れてしまうことも…。
しかし考えてみれば、
ワタシは毎回ほぼ「美味しい」というコメントだけだし、
とりあえずな情報だけでも十分発信していいのではー!
ってことで。
今回はプノンペンで発見した新カステラ屋さん。
食べてもいないし値段などの情報もないんですが、
アップしちゃいまーす。
画像とかアップしますね。
16時頃買いにいくと前に3組お客。
ちょうどカステラが焼きあがったタイミングでした。
プレーン6.9ドル、チーズとチョコレート8.9ドル。
お会計したらすぐにカステラもらえました。
気になるお味。
ワタシは正直日本の「あまーいカステラ」のほうが好きですが、
甘いのをあまり食べたいトモダチは「こっちのほうが好き」言うてました。
好みかな~
カンボジア人は「美味しい美味しい」と食べてましたよ。
追記ここまで。
このカステラ屋さん、どうやら「チーズ味」と「チョコレート味」があるみたいです。
フライヤーに「チーズ」「チョコレー」って書いてありました。
12月11日にオープンしたみたいなんですが、
まだ建物自体は完成しておらず、
カステラ屋さんのみ営業してます。
その隣には現在名創良品(ミニソー)が作られます。
パクリのミニグッドのほうじゃない、本家のパクリのほうですw
建物全体ができていなくても、
とりあえずオッケーだったら営業スタートしちゃうのが、
カンボジアだなーって感じましたね。
場所はざっくりこのあたりです。
モニボン通りを北上しKampuchea Krom通りを空港方面に曲がってもらうと、
右手に見えます。
路肩に車を駐車することもできるっぽいです。
結構量多かったですね。
「おひとり様用」って感じではなく、8人ぐらいでシェアできる量に見えました。
カステラ買ったら、
料金や味の感想などシェアしまーす。
Anak Matahari(太陽のように明るく元気に)
著者について
ツイッターはこちら→@dyagaimo
インスタグラムはこちら→@dyagaimo_cambodia
YouTubeチャンネルはこちら→@MrDyagaimo
Kindleはこちら→超高速で夢を叶える生き方: ありのままの私でセルフブランディング