カンボジアでBOSEデビュー。
BOZ(坊主)のほうではありません。
「生活に音楽」が無くても気にしない派でしたが、
いままでより音楽との距離が近くなるかも。
カンボジアのブロガー、「ぢゃ」のほうのぢゃがいもです。
プノンペンのモニボン通り沿いにあるBOSEショップ。
前々から「スピーカー欲しいな」って思っていたので行ってきました。
今回購入したのはこちら。
BOSEの名前は日本にいるときから知ってたんですが、
購入するのははじめて。
プノンペンで芸能プロダクションをやってるトモダチが、
MVのトラックとか確認する際に、
「このスピーカーで聞かないと低音がきちんと聴き取れない」って言ってたんだけど、
使ってみて再確認!
すげー!! ボーズすげー!!
しかも型落ちの展示品限りのアイテムだったから、
割引までしてもらえちゃった。
これで十分満足っす。はい。
スピーカーのほかにも、
ヘッドフォンやイヤホンなど、
色んなサウンドアイテムがありました。
奥には「展示ルーム」らしき部屋があって、
「お宅のリビングに置いたら、こんな感じになりますよ」
みたいにセットしてありました。
カンボジア人のスタッフさんは英語にて対応。
ワタシの髪みて「Sart(サアー)かっこいい」ですって。
「Orkun(オーくん)」って返事しときました。
前客ゼロ。
後から「修理に出していたのを引き取りにきた」っぽい、
西洋人夫婦が1組。
お金持ちなカンボジア人は、
サウンドシステムもばっちりにするのかな~。
tel:016-933-888
営業時間:8時00分~17時00分
同じ音楽でもスピーカー違うだけで全然違うものに!
という、あたりまえっちゃー当たり前なことを再認識。
良質なモノにたくさん触れて、
五感をもっともっと磨きたい。
そう思いました。
Anak Matahari(太陽のように明るく元気に)
著者について
ツイッターはこちら→@dyagaimo
インスタグラムはこちら→@dyagaimo_cambodia
YouTubeチャンネルはこちら→@MrDyagaimo
Kindleはこちら→超高速で夢を叶える生き方: ありのままの私でセルフブランディング