カンボジアのサウナ情報です。
5月は日本にもう一度一時帰国してましたが、
いろいろあったけどぜんぜん記事かけてなかった。
また、ボチボチ更新していけたらとは思ってます。
カンボジアのサウナラー、「ぢゃ」のほうのぢゃがいもです。
日本は良いですよね~。
どんなに狭いホテルでも、必ずバスタブがある。
お湯に浸かりながらYouTubeを観る。
なんて贅沢な時間でしょう!
自慢していいですか!
うちの母ちゃん自慢。
ワタシの周りにアロハシャツ好きが2人いるんですね。
その2人に触発されて、一時帰国にあわせてシャツつくってもらいました。
最近インスタの投稿がすっかりメインになってしまい、
「もっとブログを書くように」と言われてしまいまして。
結局以来の投稿になるんですが、もうちっと頑張ります。
ちなみにもう一着はこちら。
母ちゃん、どっちの服もみんなから大絶賛だったよー。
ありがとう。
ご近所に新しいサウナを発見!
徒歩圏内なので一応偵察がてらいってきました!
18時~20時ぐらいまでいて、ずっと貸切。
お会計して帰ろうとしたときに3人お客様。
まだ出来たばっかりらしく、着替えルームのエアコンとんかんしてました。
以下評価点。
サウナ80点(綺麗。誰もいない。自分で熱くできる)
水風呂40点(綺麗だけどぬるい。浅い。貸切だったからまだ許せたかなー)
熱いほうの風呂80点
マッサージ75点(がんばってた!ただ明らかにペース配分間違えてて、仰向けの時間が超短かったw)
近所という利点だと前回紹介しましたrokkuの隣のサウナと同じぐらいの距離だから、
そっちを断然選らんじゃいますねー。
でも、やっぱりサウナ&水風呂はさいこー。
足の疲れ回復したし、またランニング再開しよーっと。
オイルマッサージ、1時間9ドル(サウナ代含む)
場所は294と29交差点にあるベトナム料理、この29沿いの隣りです!
Anak Matahari(太陽のように明るく元気に)
著者について
ツイッターはこちら→@dyagaimo
インスタグラムはこちら→@dyagaimo_cambodia
YouTubeチャンネルはこちら→@MrDyagaimo
Kindleはこちら→超高速で夢を叶える生き方: ありのままの私でセルフブランディング