プノンペン、ボンケンコン1のSt.288沿いにある日本食レストラン「真家」さん。
その上に日本の曲が歌えるカラオケが。
日本語ペラペーらなカンボジア人のトモダチ連れて行ってきました。
カンボジアのアフロ、「ぢゃ」のほうのぢゃがいもです。
ブログランキング、やってます。
ぜひ「いいね」しちゃってください!喜びますw
まずはご報告。
年間サポートをしているスヴァイリエンFCの小林大介選手(新潟県上越市高田出身)、
敵地ラオスでの戦いも3-0で勝利、
無事にAFCカップの出場権をゲットしたそうです。
次は11日にフィリピン代表のCeresNergosと試合。
AFC cup play off vsMaster7
1stleg (4-1)2ndleg(3-0)
2試合合計7-1で勝ち、この結果により
AFCcup グループステージ出場が決まりました。
応援に来てくださった方々ありがとうございました。
グループステージ初戦は2/11にAwayでCeresNergos(フィリピン代表)とです。
気張ります。#AFC#group G#顔 pic.twitter.com/GUEqpLyoHo— Daisuke kobayashi (@0062Hello) January 30, 2020
タイトなスケジュールに移動も重なり、
体力が削られますね。
任せてください。しっかりマッサージします。
さて、本題。
プノンペンで、カラオケ🎤
真家のうえです!!日本の曲、たくさんあるよ pic.twitter.com/ANx1aWbmFz— ぢゃがいも🇰🇭カンボジア在住ブロガー (@dyagaimo) January 23, 2020
日本に留学していたカンボジア人の友達が唄った曲。
・昴 (谷村新司
・Sign(ミスチル)
・からっぽ(ゆず)
・乾杯(長渕剛)
・未来へ(kiroro)
・TSUNAMI(サザン)
・空も飛べるはず(スピッツ)
・栄光の架け橋(ゆず)
・雪の華(中島美嘉)
雪の華はワタシが唄ったんですけどねw
ただ、カンボジアの日本語学習者の方々には有名な歌なんです。
あとこの時は歌わなかったけど、
聖子ちゃんの「あなたに逢いたくて」とかも定番ですよね〜
真家の上のカラオケ。
是非みなさまストレス発散してみてくださーい
Anak Matahari(太陽のように明るく元気に)
著者について
ツイッターはこちら→@dyagaimo
インスタグラムはこちら→@dyagaimo_cambodia
YouTubeチャンネルはこちら→@MrDyagaimo
Kindleはこちら→超高速で夢を叶える生き方: ありのままの私でセルフブランディング